こんにちは。
今年もあと2ヶ月を切りました。
来年のカレンダーの準備をそろそろしたいなと思っています。
カレンダーは、壁掛けタイプや卓上タイプ、デザイン性のあるものが書き込みしやすい実用的なものなど種類も豊富です。
飾る場所によってもどんなものを選ぶかは変わってきますよね。
今回は、2022年のおすすめカレンダーをご紹介します。
来年のカレンダーを検討しているという方はぜひ参考にしてくださいね。
楽天ROOMでも「2022年カレンダー」コレクション 作ってます♪
2022年注目は「日めくりカレンダー」
2022年のカレンダーを探してると、日めくりカレンダーを昨年よりも多く見かける気がします。
かわいいデザインのものやスタイリッシュなタイプなどたくさんの日めくりカレンダーのラインナップがありますよ。
1日1日めくっていく日めくりカレンダー、子供も喜びそうです♪
フランス製の日めくりカレンダー
イラストもおしゃれで毎日紙をめくると、ゆるいタッチの可愛いイラストが出てきます。
フランスの有名な風刺画家、 Schvartz(シュバルツ)が描いたもの。
祝日や言語などの表記はすべてフランス仕様。 年末からの逆算日数や月の満ち欠け情報なども記載されています。
絶景を楽しめる日めくりカレンダー
自分の誕生日はどこの絶景かな?
大切な人の誕生日はどんな絶景だろう?
毎日、違った絶景を掲載しているので、プレゼントにもぴったりの日めくりカレンダーです。
パッケージの箱には、プレゼントのシーンに合わせてチェックが入れられるチェックボックスがデザインされています。
シンプルなデザインに金箔を押して、おしゃれで上品なものに仕上げられています。
月と暦がわかる日めくりカレンダー
今日の月の名前はなんだろう?
ふと夜空を見上げたくなるような日めくりカレンダーです。
月や天体好きさんにおすすめです。
世界中のフォントを使用した日めくりカレンダー
シンプルでおしゃれなこちらの日めくりカレンダーのこだわりは「フォント」。
世界中のフォントを使用し、365日が日替わりフォントでデザインされています。
壁掛けだけでなく、背表紙を組み立てれば卓上カレンダーにもなり、デスクトップや棚でも使用することができます。
眺めているだけでインスピレーションソースにもなりそうな、良質のペーパープロダクト。
箱入りなので、ギフトにもおすすめです♪
旅する日めくりカレンダー
こちらは、楽天ROOMでも紹介しました。
世界一周気分を楽しめる日めくりカレンダー!
全ページ書き下ろしイラストで、部屋にいながら旅行気分を味わえます◎
壁掛け用としても卓上用としてもお使いいただけます。
ディスプレイとしても楽しめるgood morning のカレンダー
good morningのカレンダーは組み立てタイプのものが多く、作る過程も楽しむことができます。
はさみやのりがなくても組み立てることができるので、小さなお子様と共に一緒に可憐だー作りも楽しめます✨
私もこちらのカレンダーが好きで、2年連続で同じシリーズを購入しました♩
ちょこんと飾ることができるサイズ感も魅力的です。
玄関やトイレなどのちょっとした場所に飾るのがおすすめです!
動物モチーフのカレンダー
我が家で愛用していたのは、ZOOシリーズ。
ホワイトでシンプルながら、どの動物もとっても可愛くてお気に入りです。
1-2月:ヒョウ
3-4月:ダチョウ
5-6月:ラクダ
7-8月:キリン
9-10月:リス
11-12月:トナカイ
カラフルなタイプのSAFARI もおすすめです。
子供部屋や、アクセントをつけたい空間にぴったりですね。
POPな雰囲気に仕上がります。
お花モチーフのカレンダー
カレンダーで季節のお花を楽しむことができます。
空間に彩りも添えてくれるおすすめカレンダーですね。
部屋をかざり、四季をはこぶ ― Flowersは、フラワーベースに12種類の花がセットされているカレンダーです。
当月の花を回転させて持ち上げて使います。毎月立ち上がる季節の花々が、日々の暮らしを彩ります。
シンプルで使いやすいカレンダー
アートディレクター葛西薫さんデザインのカレンダー。
10年、20年経ても飽きのこない定番となるよう開発された、余計なものが一切無いシンプルなデザインとつくり。
オリジナルの「Kハンガー」を紙の真ん中の穴に通して掛ける仕組みになっています。
お気に入りのカレンダーを見つけよう
今回は、おすすめの2022年カレンダーをたくさんご紹介しました。
シンプルなものから、デザイン性溢れるものまでたくさんのカレンダーがありましたね。
人気のものは早めに売り切れてしまうこともあるので、お気に入りを見つけて早めに2022年の準備をはじめてみましょう。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村 にほんブログ村
コメント