2021年4月7日 / 最終更新日時 : 2021年4月7日 ya 子育て 新学期が始まりました! 今日から長男も学校生活スタート。 始業式だったので、あっという間に帰ってきました笑! 朝は緊張していましたが、帰ってきた時には友達と楽しそうに帰ってきました。 新しいクラスにも早く慣れますように✨ 次男も昨日から保育園が […]
2021年4月1日 / 最終更新日時 : 2021年4月1日 ya 子育て 春休み、キャッチボールに挑戦する 子供たちが春休みに入りました。 緊急事態宣言もあり、5月から始まった1年生と年少さんクラスもあっという間に終了。 早かったなあ。 マスクや手洗い効果で、今まで頻繁に熱を出していた子供たちも、1日も休むことなく学校や保育園 […]
2021年1月19日 / 最終更新日時 : 2021年1月19日 ya 子育て 毎日コツコツ。長男が縄跳びを跳べるようになるまで。 長男、小学1年生。 心配性なタイプ。 物事をささっと進めるタイプではなく、どちらかというとマイペースなタイプです。 私もついつい色々と言いすぎてしまい、日々反省してます。 そんな長男、運動も行動も慣れるまで少し時間がかか […]
2020年12月8日 / 最終更新日時 : 2020年12月9日 ya 子育て 小一&年少兄弟「RISU算数・RISUきっず」をお試ししてみました⭐︎ 今回のテーマは、子供の学習方法。 今の時代、様々なツールがありどんな方法で勉強に取り組むのかは親としては悩みのひとつですよね。 もちろん、子供は子供らしく遊ぶのが一番!遊びからの学びも多くあります。 小さな頃はとにかく自 […]
2020年11月16日 / 最終更新日時 : 2020年11月16日 ya 子育て 子育てから学ぶ、大切なこと ~発達障害・療育~ 子育てをする中で、学ぶことは多い。 それは、赤ちゃん期の頃から始まり、今も進行中で感じています。 我が家の場合、長男は6歳で現在小学1年生。次男は4歳で保育園の年少さんクラスになります。男の子兄弟なので、毎日仲良く遊んだ […]
2020年10月31日 / 最終更新日時 : 2020年10月31日 ya 子育て 今年も無事、稲刈りしました! 今日は、家族や親戚が集まり稲刈りを行いました。 毎年この時期は稲刈りシーズン。 ようやく田植えや稲刈りのなんとなくの流れをわかってきました!(私の場合、子守が主でたいしたことはやれていませんが・・) 田植えをして、稲を刈 […]
2020年10月28日 / 最終更新日時 : 2020年10月28日 ya 子育て 忙しい朝に役立つ! 非接触体温計のススメ コロナの影響で、検温が必須の暮らしになりました。 我が家でも毎朝の検温が必須。 子供達二人はそれぞれ小学校・保育園に毎日の体温を報告しています。 検温の時間がプラスされたことで朝時間よりバタバタに。 少し前までは、一般的 […]
2020年10月20日 / 最終更新日時 : 2020年10月27日 ya 子育て 長男、アボカドの種を育てる 我が家の子供達、「おさるのジョージ」が大好きなんです。 長男は、休日を迎えるのをとても楽しみにしていて、休日は起床時間も平日より1時間ほど早く朝時間を満喫しているご様子。私はというと・・土日の朝はゴロゴロしてます・・笑 […]
2020年10月14日 / 最終更新日時 : 2020年10月14日 ya 子育て お弁当を上手に詰めたい! こんばんは。 明日は長男が校外学習。かなり久しぶりにお弁当を作るので長男と共に私もドキドキ・・。 だんなさんのお弁当は毎日作っているのですが、こども用のお弁当って難しい。 大人用と子供用だと難易度が変わってくるのは私だけ […]