毎日コツコツ。長男が縄跳びを跳べるようになるまで。

当ページのリンクには広告が含まれています。

長男、小学1年生。

心配性なタイプ。

物事をささっと進めるタイプではなく、どちらかというとマイペースなタイプです。

私もついつい色々と言いすぎてしまい、日々反省してます。

そんな長男、運動も行動も慣れるまで少し時間がかかるタイプです。

一年生の冬休み前に体育で行った「跳び箱」はあまりできなかったようで、懇談会でも先生から体育での様子を伺いました。

先生からは、「がむしゃらに頑張るタイプなのですごく応援はしています!」と言われ、

なんだかがむしゃらに行動する姿は想像でき、私も思わず微笑ましくなってしまいました・・

そこで、冬休み明けから始める「縄とび」は、自宅でも練習できるのでやってみることに。

保育園でも縄跳びは少し触れてはいましたが、ちゃんと飛ぶのは初めて。

まずは、「やってみよう」と軽い気持ちで本人にやらせてみました。

それがこちら・・・・

体ガチガチ・・

縄がまわらない・・

これは、ゴールが程遠い・・・笑

冬休み初日。初めての縄跳び・・

初日は、縄に慣れるように縄だけを回してみたり、

縄なしでただただジャンプしてみたり・・

YouTubeの縄跳び動画を一緒に見たりもしましたが、なかなか形にならない・・・

この状態が数日。少し跳べるようにはなってきましたが「トントントントン・・」とは跳べず。

休日にパパとも特訓しましたが、やはりまだロボット感あり。

なかなか上達しないので、どうしようかな・・と思ってはいましたが、本人は毎日欠かさずに縄跳びの練習を行っていました。

すると、徐々に軽くトントン・・と跳べるようになってきた!!

毎日練習をみていた私も、パパもびっくり。

同じように、息子の縄跳びの様子を遠くから眺めていたおじいちゃんやおばあちゃんもかなり驚いていました!

雨の日のため室内での練習で失礼します。

毎日5回〜10回ずつ目標回数を増やしていき、冬休み終盤には70回〜80回ほど跳べるようになっていました。

本人もとても自信がついた様子。

私はというと・・毎日泣き言を言わず、コツコツと練習に励んでいた姿をみていたので結構感動しました・・笑。

なかなかできない姿にイライラしてしまい、きつい言い方をしてしまったことを反省。。

毎日努力をしていれば、ちゃんと成果は出るということを、小学1年生の息子に教えられました。

冬休みも終盤。後ろ跳びにも挑戦中。

前とびはだいぶ出来てきて、自信もついている様子だったので後ろ跳びにも挑戦中です。

前とびでだいぶイメージが出来ていたようで、後ろ跳びは前とびの初回練習のころよりも早いペースで感覚を掴んでいる模様。

この調子で、コツコツと練習を続けられるといいなぁ。

新学期も始まり、学校でも縄跳びの授業が始まりました。

跳び箱の授業の時とは違い、今回は自信を持って授業にも取り組めているようなので見守っていきたいと思います。

スローペースではありますが、長男の歩幅でしっかりと成長しているんだなと感じた「縄跳び練習」。

コツコツと努力することは、大人の私も見習わなくては・・と思った一面でした✨

子供の成長・療育についての記録↓

https://www.instagram.com/kirakirahikaru_yy/

こちらの縄跳びを使ってます。瞬足の縄跳び!なんだか軽やかに跳べそう♪

にほんブログ村 子育てブログ フリーランス育児へ
にほんブログ村 ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

在宅でお仕事。
子育てや愛用品について綴っています。

4人家族/兄弟のママ/

コメント

コメントする

目次